静岡県浜松市中央区泉自治会

ホーム >だまされないで!

だまされないで!


快適なデジタルライフを送るために知っておきたいこと


スマホの詐欺にご用心!
電話やメール、インターネットや買い物まで、スマホで何でもできる時代。
でも、便利さの裏には様々な詐欺も潜んでいます。
●ニセメール詐欺・・・ニセメール内のリンクアドレスをクリックさせ、ウイルスを侵入させたり、ニセのサイトへ誘導し、個人情報を盗む手口 《例》宅配便の偽不在通知、偽料金未払い通知、偽当選通知、など
《対策》・・・メッセージは無視!アドレスをクリックしない!電話をかけない!

●ニセ銀行詐欺・・・ニセの入力画面に誘導し、個人情報や口座の預金を盗む手口
《対策》・・・情報を入力しない!、返信しない!

●ニセ買い物詐欺・・・商品を超格安で売っているように見せかけて、お金や個人情報を盗む手口
《対策》・・・怪しいサイトでは購入しない!あまりにも価格が安いサイトは、偽サイトを疑ってみる

●ニセ警告詐欺・・・ニセの警告画面でびっくりさせ、有料のサポート契約や、効果のないソフトを購入させる手口
《対策》・・・慌ててボタンをクリックしない!警告が出ても無視!電話をしない!

●ニセ登録詐欺・・・突然「登録完了」などの画面を表示させてびっくりさせ、お金を盗む手口
《対策》・・・表示された電話番号に連絡しない!安易に支払わない!



特殊詐欺・悪質商法にだまされないで!





特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺に注意
●市区町村や総務省などがATMの操作をお願いすることは、絶対にありません。
●市区町村や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
●市区町村や総務省などが、住民の皆様の世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報を電話や郵便、メールで問合せすることは、絶対にありません。
不審な電話やメール等を受けた際は詐欺被害に遭わないよう、最寄りの警察署にご相談ください。
また、家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にもくれぐれも注意するように伝えましょう。

ATMを悪用した詐欺・オレオレ詐欺・高額商品詐欺・金融商品詐欺


被害を防ぐポイント
●ATMを悪用した詐欺
「今すぐ振り込んで」と言われても、あせらず、電話を切って、家族や本人に確認しましょう。
キャッシュカードの暗証番号などの、個人情報は安易に他人に教えたり、カードや通帳を渡したりしてはいけません。
●電話勧誘による悪質商法
決して「結構です」「いいです」と断ってはいけません。業者に「承諾した」ととられてしまうことがあります。
あいまいな返事をしないで、必要ない場合はきっぱり断り、早く電話を切りましょう。
●訪問販売による悪質商法
安易にドアを開けない。
無料点検、無料引き取りという言葉にだまされない!
契約を迫られても、その場では契約しない。
だまされた!怪しい!と思ったら
●警察相談ダイヤル  #9110
●消費者ホットライン  188(最寄りの消費生活相談窓口へつながります。)